【9泊10日車中泊旅  episode#2】栃木⇒茨城⇒福島⇒山形の旅

くるま旅
【シリーズブログ】
#1 長野⇒群馬⇒栃木
#3 山形⇒新潟⇒長野
総集編

9泊10日車中泊旅の第二弾。今回は、道の駅うつのみやろまんちっく村を出発し、霞ヶ浦まで南下後、一転北上して、那須塩原、大内宿、喜多方、会津若松鶴ヶ城、猪苗代湖、磐梯吾妻スカイラインと経由して、道の駅やまがた蔵王までの3日間の車中泊旅をお送りします。

那珂湊の海鮮丼、喜多方ラーメン、こずゆと馬刺しなど、郷土料理も堪能しました。

当初の予定では、霞ヶ浦湖畔で車中泊し、その後、太平洋岸を震災復興館まで海鮮丼を食べながら北上する予定でしたが、前日までの行程がゆっくり過ぎて、かなり遅れ気味だったため、予定をセカンドプランに変更し、内陸部を北上することにしました。

8月12日(月)

道の駅うつのみやろまんちっく村の朝。昨夜は、暑すぎて寝苦しく、網戸にしてキャンピングカーのベンチレーター全開で、扇風機もフル稼働しましたが、真夜中過ぎにようやく30℃を切り始め、朝方の最低気温28℃と熱帯夜を経験しました。周りにはたくさんの車中泊車がおり、ほとんどの車がアイドリング冷房されておりました。結構賑やかな夜を過ごしました。道の駅開店後お店を堪能して、霞ヶ浦に向けて出発しました。

道の駅うつのみやろまんちっく村

念願だった霞ヶ浦。琵琶湖に次いで2番目の広さを持つ。どんな場所なのか? 勉強もせず、とりあえずスケールを肌で感じたかった。以下、国土交通省の資料から抜粋。

平均水深がたったの4mとは。深くても7m。水の入れ替わりも遅いので水質が悪化しやすいらしい。

昼も過ぎ、そろそろ今日の泊地を決めなければならない時刻。海岸線を北上する時間的な余裕もなく、早々に諦めて内陸部の那須塩原や大内宿を目指すことに決定。

泊地はとりあえず次の目的地の時間次第で決めることにした。行き先は、那珂湊おさかな市場。

海鮮丼は、駐車できる場所を見つけて滑り込みました。お昼過ぎの時間では閉店している店もあり、色々物色する余裕はありません。お店は「久楽」。何組も待っていたので、入店には30分以上かかりました。

那珂湊 久楽の海鮮丼

これまで100杯以上の海鮮丼を食べてきた私には、びっくりするような海鮮丼巡りの大きな宿題が残りました。

ぬく森の湯、道の駅はなわ泊。うつのみやと同様、はなわも暑く、2夜連続の熱帯夜は嫌だったので、ポータブルクーラーWAVE2を専用バッテリーで使うことにしました。朝方、恐れていたバッテリー切れが発生しました。

8月13日(火)

今日は、行きたかった場所の一つ、那須塩原と大内宿。那須塩原では、ゆっくりと泊りたいので、今回は雰囲気を嗅ぐだけ。道の駅に立ち寄り、レストランは待ち時間が長くて入れず、お土産と夕食の食材だけを購入しました。

大内宿までの道中、立ち寄った道の駅で、「塔のへつり」という自然の造形が見られるというので少し寄り道しました。

塔のへつり

重なる藁葺き屋根の風景が見たくて大内宿に行きました。ねぎそばも有名らしいのですが、時間も遅くてありつけませんでした。

今日もまた昼夜兼用の食事となりました。目指すは、喜多方ラーメン。何軒か遅くまでやっているようでした。行ったのは、「来夢」。しっかりと行列ができていました。平打ち麺、美味しくいただきました。

道の駅喜多の郷泊。併設の温泉に入ってから、市街のコインランドリーに行きました。ちょうど中日にあたり、手持ちの着替えのストックもなくなってきたので、ちょうど良いタイミングでした。

8月14日(水)

道の駅喜多の郷。朝食後、道の駅を堪能することなく出発。

道の駅喜多の郷

今日は、会津若松市街観光、猪苗代湖、五色沼方面を経て、磐梯吾妻スカイラインの予定。

県立博物館無料駐車場に停めて鶴ヶ城観光、中町観光客専用駐車場に停めて七日町散策を目論む。博物館Pは余裕で停めれたが、中町Pは偶然1台空いて滑り込みセーフ。

鶴ヶ城

日本料理「季味」で郷土料理こずゆと馬刺しをいただく。

猪苗代湖は、予定していた駐車場が満車だったので、通過。桧原湖へ。

当初は、猪苗代湖岸で車中泊する予定だった。安達太良山にも登りたかった。このエリアは、磐梯山ジオパーク。最低でも2泊3日は必要ですね。成層火山の磐梯山の2度の山体崩壊が現在の地形を作っているんですね。

裏磐梯でキャンプしたかったですね。これも宿題です。磐梯吾妻スカイラインは生憎の曇り空。最後まで、磐梯山の山頂部が見れませんでした。

磐梯山ジオパーク

道の駅米沢に立ち寄って、米沢牛にありつけることもなくなり、温泉と泊地を選定。賜の湯、道の駅やまがた蔵王泊。

関連動画

9泊10日東北車中泊旅 #2

補足

リチウムイオンバッテリーモニターに不具合発生。充電しているのに、バッテリーモニターの残量が減り続けます。走行充電だけなので他に充電するすべもなく、満充電かどうかは、走行充電器のサブバッテリー残量ランプでしか判別できません。Renogyの充電器20Aがあれば、満充電できたかどうかわかるのに。帰ったら、買おうか? サブバッテリーを購入したときからのお悩みが膨らんできました。AC外部充電器取り付けるよりも安いしな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました