くるま旅

くるま旅

【中古ハイエースキャンピングカー】お金事情〜購入費用、維持費用、くるま旅の費用〜

16年落ちの中古ハイエースキャンピングカーを購入してから、1年半になりました。今回の動画では、中古キャンピングカーの購入費用、維持費用、くるま旅費用の3つについて、私の例をご紹介します。自由な時間、人生を楽しむキャンピングカーライフのため、お金について一緒に考えてみましょう。
くるま旅

【雨の車中泊?】超人気の奈良月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場〜彦根城下町散策

雨予報の中、キャンセル予約できた超人気の月ケ瀬炭焼きアウルキャンプ場に行ってきました。大阪から1時間、温泉隣接(再入浴可)、区画が広いの3拍子が揃っています。人気なのも頷けます。翌日曜日は急遽予定を変更して、国宝彦根城と夢京橋キャッスルロード散策となった。
くるま旅

【16年落ち ハイエースキャンピングカー】納車1年半後の使いこなしと車内紹介

ワンコが亡くなった今、旅のスタイルは変わりつつあります。車内装備しかり、泊地しかり。今回の記事は、新たなプチアレンジがなされた新装ハイエースキャンピングカーのご紹介になります。
くるま旅

【梅雨の車中泊】犬山城下町の食べ飲み歩き&暑さ湿気チャレンジ

曇り時々雨予報にもかかわらず、愛知県北部の犬山観光に行ってきました。5、6月は野暮用が続き、思うようにお出かけができなかったので、雨も降ることを織り込んだくるま旅。ハプニングもありましたが、梅雨のくるま旅を満喫しました。
くるま旅

【おすすめ】シニアに優しい車中泊スポット3選を紹介

シニアに優しい車中泊スポットとは? 「安価、安全、安心」がキーワード。今回の記事では、奈良(中南部)発の無料格安の車中泊スポットをご紹介する。所要時間別に1箇所だけセレクトしている。釣りキャンプは載せていない。
くるま旅

【おすすめ】関西人気の車中泊スポット7選を紹介

今回は、これまでに行ったお気に入りのお勧め車中泊スポットをご紹介します。どこも人気が高くて予約が取りにくい場所ばかり。一度は行ってみてください。ハズレ無し。あくまで、今まで行った中から、各府県1箇所づつ。
くるま旅

【車中泊シニア】車内で愛用している小型家電

中古キャンピングカーのサブバッテリーを鉛からリチウムに交換してから、車内の電化が進んでいる。加齢とともに、「安全」と「手軽さ」を重視するようになった当然の帰結か!?今回の記事は、主に、車内で愛用している小型家電について、ご紹介する。
くるま旅

【車中泊】雨の日の過ごし方

【関連記事】●梅雨の車中泊の上手な過ごし方●車中泊快適化グッズ16選平均では6月6日〜7月19日が梅雨と言われているが、今年の梅雨入りは、これまでの最遅27日に迫る勢いで、連日夏日を更新し、一足早く夏が来たようにも見れます。一方で、土日や祝...
くるま旅

【車中泊シニアのドライブ】北大阪〜万博、ダムパーク

万博記念公園で開催される「モーターキャンプEXPO」、「あじさい祭り」の後、ダム湖を一周したかったので行ってきました。特に、新設の左岸道路が注目です。
くるま旅

【くるま旅の楽しみ】キャンピングカーフェアやアウトドアフェスなど

楽しい旅の見つけ方キャンプやキャンピングカー、雑貨市のイベントは、いつ行っても楽しい。車や道具を見るのが楽しく、何歳になってもいつもワクワクしている。キャンピングカーフェアキャンピングカーが欲しくて、若い頃から、毎年訪れている。「くるま旅ク...