【新しい奈良の玄関口】道の駅クロスウェイなかまちをご紹介

くるま旅

ようやく奈良観光の拠点ができました。ここを拠点に、奈良北部、奈良南部の観光をお楽しみください。今後は、京奈和道の奈良区間が完成すれば、一躍交通網が繋がり、京都や和歌山など、関西観光圏が確立されます。

オープンは、2024年11月30日。もう2ケ月経過したが、土日は依然として来訪者が多い。特徴は、奈良の情報と物産が集結していること。大阪と奈良を結ぶ第二阪奈道路沿いにあり、川を挟んで反対側にはイオンタウンがあり、一大集結拠点となっている。地元奈良。今回の記事では、日曜日の夕方に行ってみたので、様子をご報告したい。

位置・アクセス

有料道路の第二阪奈沿いで、無料の阪奈道路も近く、下道で奈良の中心街まで、16分と近い。

南からは、信号交差点前に入口があるので、信号渋滞がよく発生する。

出口は一箇所。奈良方面、南北方面は、高架下をUターン。

施設構成

【公式HP】
道の駅クロスウェイなかまち
クロスウェイなかまち施設案内図

【トイレ・情報棟】スタンプあり

まだまだ県内各地の情報を徹底的に集結してください。県内の玄関口の名に恥じぬように! トイレはさすがに綺麗。

【物販棟】

県内各地の特産品が集結しています。

地酒は、まだ足りません。頑張って集めてください。

古都華いちご

【レストラン棟】

レストラン
レストラン

【喫茶・サイクルベース棟】

喫茶

【広場】今後、どんなイベントが開かれるか、楽しみですね。

ドッグランは、中央通りはペットNG。南北どちらかに迂回してアクセスしてください。

周辺観光

【丸山古墳】歩いて1分

【霊山寺バラ園】車で4分

車中泊時の買い出し

川向にイオンタウンがある。ホームセンター、無印良品もある。

動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました