【高田千本桜】樹齢70年超の桜のトンネル

街歩き・観光・グルメ・温泉など

久しぶりに土日は家にいるので、土曜日の早朝から、電車に乗って、お近くの奈良県大和高田市にある「高田千本桜」を見に行ってきた。ここは、子どもがまだ小さい頃に訪れたことがあるが、樹冠の大きさに驚いた記憶がある。

ロケーション

近鉄大阪線大和高田駅を下車して、南下しながら、高田川沿いを歩いて、往復した。他のアクセスとして、JR高田駅、近鉄南大阪線高田市駅がある。

見どころ

昔とは違っていた。樹齢70年超といわれているが、かなりの本数が世代交代しており、若木はまだ樹冠が小さかった。上の地図で、赤点線部分が大きな桜並木となっている。特に、オレンジの丸で囲った近鉄南大阪線付近が一番華やかである。桜のトンネルから、近鉄電車を撮ろうとする人だかりが出来ていた。

高田千本桜のトンネル

近鉄南大阪線を過ぎると、人波も途切れ、静かに大きな桜並木を眺められる。この付近の桜は、枝分かれが大きく、樹冠が広がってる。

高田千本桜の枝分かれ

補足

小芝風花主演映画「天使のいる図書館」のロケ地になったそうです。

奈良県景観資産-二上山の見える大中公園と桜華殿-

動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました