2024-06

くるま旅

【おすすめ】シニアに優しい車中泊スポット3選を紹介

シニアに優しい車中泊スポットとは? 「安価、安全、安心」がキーワード。今回の記事では、奈良(中南部)発の無料格安の車中泊スポットをご紹介する。所要時間別に1箇所だけセレクトしている。釣りキャンプは載せていない。
くるま旅

【おすすめ】関西人気の車中泊スポット7選を紹介

今回は、これまでに行ったお気に入りのお勧め車中泊スポットをご紹介します。どこも人気が高くて予約が取りにくい場所ばかり。一度は行ってみてください。ハズレ無し。あくまで、今まで行った中から、各府県1箇所づつ。
くるま旅

【車中泊シニア】車内で愛用している小型家電

中古キャンピングカーのサブバッテリーを鉛からリチウムに交換してから、車内の電化が進んでいる。加齢とともに、「安全」と「手軽さ」を重視するようになった当然の帰結か!?今回の記事は、主に、車内で愛用している小型家電について、ご紹介する。
くるま旅

【車中泊】雨の日の過ごし方

平均では6月6日〜7月19日が梅雨と言われているが、今年の梅雨入りは、これまでの最遅27日に迫る勢いで、連日夏日を更新し、一足早く夏が来たようにも見れます。一方で、土日や祝日などが中心となる一般サラリーマンにとっては、旅の日程が雨になるって...
くるま旅

【車中泊シニアのドライブ】北大阪〜万博、ダムパーク

万博記念公園で開催される「モーターキャンプEXPO」、「あじさい祭り」の後、ダム湖を一周したかったので行ってきました。特に、新設の左岸道路が注目です。
くるま旅

【くるま旅の楽しみ】キャンピングカーフェアやアウトドアフェスなど

楽しい旅の見つけ方 キャンプやキャンピングカー、雑貨市のイベントは、いつ行っても楽しい。車や道具を見るのが楽しく、何歳になってもいつもワクワクしている。 キャンピングカーフェア キャンピングカーが欲しくて、若い頃から、毎年訪れている。「くる...
くるま旅

【くるま旅の楽しみ】四季を感じるFeel Japan

楽しい旅の見つけ方 くるま旅の最大の楽しみは、自由に動き回って、日本の四季を肌で感じることができること。心豊かに喜びや幸せを感じ、人生を豊かに過ごす。「feel Japan」。日本各地ごとに、色んな独自のものがあり、違いを楽しむこともできる...
くるま旅

【くるま旅の楽しみ/番外編】街・夜飲み歩き

これまでは、道の駅やRVパークや温泉などに併設されている食事処・レストランなどで夕食を取ることはよくあった。たまには、車中泊を離れて、夜の街にふらりと出掛けて、偶然に入ったお店で舌鼓を打つことも楽しい。街で夜飲み歩きは、最近始まったばかり。
くるま旅

【くるま旅の費用】試算と対策と節約

65歳を過ぎ、年金ももらい、減ったとはいえ再雇用で給料をいただき、数年後には完全リタイヤ生活が待ち構えている中では、無計画では先行きが不安である。そこで、モデルケースで、くるま旅の費用を算出してみようと思い立った。今後の目安になればいい。
くるま旅

【くるま旅の準備】天気とアクセス

雨や雪の程度、災害発生や災害後の復旧の状況、チェーン規制など、遠隔地の情報は手に取るように分かることは困難ですが、気象情報や地域の情報は、スマホを使えばネットで簡単に取得できるようになりました。