【車中泊旅の時間マップ】

くるま旅
【関連記事】
シニアに優しい車中泊スポット3選
関西人気の車中泊スポット7選
関西人気の海鮮グルメ5選

今回は、「出来るだけ頑張って、どこまでたどり着けるかを示すマップ」を作ってみました。制限時間は、体力と気力が持つ最大限度として、5時間30分と設定しました。高速道路を利用した最大到達点と、下道を利用した経済的な現実ラインの2つ。いずれも1時間程度の余裕を見て、少し手前をターゲットにしたほうが良さそうです。

5時間30分とは

金曜日の夜に出て、週末の土日を楽しむ想定。ベスパ(妻)が用事があるので、準備と入浴も考慮して、早くて出発時間は午後10時。疲れていない時には、朝3時過ぎに着くことが多い。だが、もう体力が持たないので、3〜4時間が限界となりそうな予感。

今後は、夜7時30分に出て、深夜1時頃がリミットとしたい。それより遅くなる場合は手前で早目に休みを取る。

5時間30分マップ

2025/01/27月曜日の午前中に、グーグルマップで計測して作りました。曜日や時間帯が違えば、誤差が生じます。

地点名、左が高速利用、右(黄色)が下道利用の場合の、自宅からの所要時間を表しています。赤点線が現実的な到達点、黒点線が無理をした到達点になります。

赤線の四角で囲ったのは、有名な山登りスポットの登山口までの所要時間です。今後、加齢とともに、近場エリアが中心となっていくであろうから。

この地図があれば、ざっくりと工程をおもいえがきやすい。ちなみに、東北や九州など遠くに旅に出るときも同様なことをしている。唯一例外は北海道。通常の感覚とは異なる。

下道エリア、高速エリアの人気の車中泊スポット

今後少しづつ紹介してみたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました