【くるま旅の楽しみ】四季を感じるFeel Japan

くるま旅

楽しい旅の見つけ方

くるま旅の最大の楽しみは、自由に動き回って、日本の四季を肌で感じることができること。心豊かに喜びや幸せを感じ、人生を豊かに過ごす。「feel Japan」日本各地ごとに、色んな独自のものがあり、違いを楽しむこともできる。それを実現できるのが、くるま旅のメリット。

今回は、季節「旬」を感じて過ごすための方法について、ご紹介する。何を隠そう、わが家のテーマは、「四季を楽しむ」である

五感

春風ドライブ

【春】小鳥のさえずり、そよ風
【夏】セミの鳴き声、夕涼みの風
【秋】つるべ落とし、金木犀の香り
【冬】シンシンと積もる雪、凛とした空気

かざはやの里

奈良明日香

【春】桜、春薔薇
【夏】ひまわり、紫陽花、藤
【秋】紅葉、秋桜、秋薔薇、ススキ
【冬】水仙、椿

味覚

冬の牡蠣は、わが家の大好物。的矢かきの牡蠣まつりに行ったり、いかだ荘山上に泊まって家族4人でフルコースを食べたり、浦村かきは、ポン酢持参で毎年食べ放題でバケツ3杯分も食べ尽くしていたが、最近はコース料理が関の山。帰省途中で日生に寄ってケース買いして、実家でレンチンして食べた。

渡利牡蠣(フルコース)

浦村かき(食べ放題)

日生かき(帰省土産)

【春】たけのこ、菜の花、苺、鯛、サワラ、イカ
【夏】桃、ブルーベリー、とうもろこし、ハモ、タコ、鮎、鰻
【秋】栗、さつまいも、きのこ、アジ、サバ、タチウオ
【冬】牡蠣、ブリ、フグ

アクティビティ

スノーハイク

【春】ピクニック、潮干狩り
【夏】水遊び、BBQ、夏山、夜景、避暑
【秋】陶芸、サイクリング
【冬】スキー、スノトレ、鍋パ

行事

有松ひな祭り

石見神楽

【春】花見、端午の節句
【夏】七夕、お盆
【秋】お月見、秋祭り
【冬】クリスマス、大晦日、お正月

記憶をたどる

【春】花見

【夏】シャワークライミング

【秋】紅葉狩り

【冬】光と氷のフェスティバル

コメント

タイトルとURLをコピーしました