【くるま旅の楽しみ/番外編】街・夜飲み歩き

くるま旅

楽しい旅の見つけ方

これまでは、道の駅やRVパークや温泉などに併設されている食事処・レストランなどで夕食を取ることはよくあった。たまには、車中泊を離れて、夜の街にふらりと出掛けて、偶然に入ったお店で舌鼓を打つことも楽しい。街で夜飲み歩きは、最近始まったばかり。

駐車場の確保

まず、課題となるのは駐車場所。夜飲みできる場所は、地方でも結構市街地にあるので、車中泊できるような駐車場所(近くにトイレがあること)の確保が難しいことが多い。それを解決するヒントが次の記事。

くるま旅 車中泊スポットの選び方 / 混雑地・市街地編

これまでの最高の夜飲み

YouTubeに残っていた9年前の記録。当時、auのポイントで、金沢駅前の都ホテルに夫婦で1泊した。美味しいものが豊富なことは知っていたので、ホテルの夕食(しょぼい?)後に、街歩きを楽しみにしていた。事前に、ネットで調べ、地元の人も絶賛するお店の中の一つ「とっくりや」。人気のお店にもかかわらず、飛び込みで行ったところ、たまたま2席だけ空いたので滑り込み入店。聞くところによると、それまではお店の外に順番待ちが発生し続けていたらしい。上記の写真は、記憶に強く残った1品。甘く舌にまとわりつく食感。

最近、会社で金沢に行く人がいて、「とっくりや」をお勧めした。周りに金沢によく行く人がいて、「いたる」を勧めていた。金沢の居酒屋は大きなハズレはないらしい。

最近の事例

【松本城】
〇お城北側3分の近場にある格安コインパーキングに駐車泊。事前に複数調査。空き少々あり。トイレは歩いて2分の公園内。
〇プロジェクションマッピングを見た後、お城南側の街に繰り出す。どこも結構混雑していて、歩きながら何軒か声掛けしながら探す。地酒と刺身をいただく。
【松江城】
〇市役所近くの無料公園駐車場泊。トイレあり。
〇歩いて15分程のカラコロ広場にある居酒屋に飛び込む。コスパ悪し。追加注文もせず、悶々として次の店を探すが営業してる店舗が少ない。車飲みで就寝。
【兵庫・明石】
◯RVパーク泊。
◯明石の街に繰り出す。海鮮系の居酒屋も多い。

夜飲み候補

今後深掘りしていこうとする分野なので、外部リンクだけになります。既に、かなりの場所に行っていることに気づきます。よって、メジャーどころよりもマニアックな夜飲みになることが予感されます。

全国のグルメスポット・食べ歩き
金沢人のお気に入り
福岡ナイトタイム
城下町食べ歩き
ご当地丼ぶり
食べ歩き(東海)
食べ歩き(関西)

コメント

タイトルとURLをコピーしました