コツコツおやじの朝と夜のルーティーン / 自由時間の生み出し方

生活リアル

36年勤めた職場を定年退職し、次の職場にお世話になって、早いもので5年が終わろうとしています。実は、サラリーマンは、人生の殆どの時間をほぼ同じようなルーティーンで生活しています。何気に過ごしていると、貴重な時間が失われていってもったいないと思っている方も多いと思います。

意識的にやってみるとか、自由な時間を少しでも作り出して好きなことをやってみたいと思いませんか? そう言う私も未だに思うようには出来ていませんが、その中で、退職目前から現在までのサラリーマン生活のルーティーンをご紹介しつつ、皆様の成功をお祈りします。

退職目前のルーティーン

36年間の勤務のうち、最初の2年間を除き、ほとんどが早起きに始まり、職場でNHK朝ドラ見て、1日の仕事の段取りをするというのが朝のルーティーン。特に、退職目前の2年間は職場近くのイオンのイートインコーナーで、朝の1時間、主に気象予報士のお勉強をしておりました。

夜は、できるだけ定時退社して、近くのイオンで朝のお勉強の続きをしておりました。朝と夕方合わせると、最大3時間の自由時間が確保できますが、フルでやっていたのはごく一部の期間で、総じて気力が充実せず、全く勉強しない日も多かったように思います。

もちろん、朝夕の通勤時間も最大限有効に利用しました。こんな状態で、何とかまぐれで合格できたのはラッキーでした。資格を目指したのは、①安全登山の気象判断の役に立てる、②老後のボケ防止のためのルーティーンワークにする の2つの理由がありました。

再就職後のルーティーン

基本的には、現役の頃と方向性は同じです。違いは、朝のフィールドと、夜の在宅時間でしょうか?

朝は、大阪市内のビジネス街ど真ん中に職場があるので、その周辺が新たなフィールドになります。朝の自由時間は、必ず座れる時間帯で通勤していますので、ストレスもほとんどなく、好きなことに没頭できます。そのため、起床時刻が4時30分となっています。食事を準備し、トイレに行って、服を着替えていると、1時間はあっという間に過ぎていきます。

北にも南にもタイプの違う公園があり、春秋の気候の良い時期や、夏冬の暑さ寒さが緩んだ日などには、絶好の寛ぎの場所になっています。

雨降りの日には、最寄り駅のホームの椅子で1時間ほど好きなことをやっています。

5年前に、新たな仕事を始めた頃は、地下出口近接のミニスーパーで買い物ついでに、イートインコーナーで好きなことをやっていました。ここには、ACコンセント、WiFiもあるので便利でしたが、人の移動も多く、現在ではほとんど使っていません。

65歳になった令和6年からは、ブログやYouTubeを通して、自分のライフスタイル(野遊び2nd)を発信し、同好のシニアの方々とともに、老後を元気に生き抜いていきたいと思っています。1日の自由時間の半分はそのために活用し、残り半分は好きなことをプラニングする時間に充てたいと思っています。

完全リタイアのルーティーン?

完全リタイヤ間近の方々やすでにフリーの方々のこぼれ話をお聞きすると、「everyday sunday」(毎日が日曜日)と言われてます。精力的に社会と関わっている人、園芸や家庭菜園をされている人、暇を持て余している人など様々。

できれば何か社会的な繋がりを持てるような仕事で、これまでの経験が少しでも役立つようなものを続けたいのですが、見つかっておりません。真剣に探さないといけませんね。ちなみに、ハローワークのWEB検索を暇を見つけてはやっています。最近は、ビズリーチで新たな仕事を見つけた友人もいます。アクティブですね。もちろん、ブログやYouTubeを通じての発信は、ボケ防止も含めて、続けていきたいと思います。

・お天気の分析、防災の勧め
・技術系コンサルティング補助
・観光案内補助 う〜ん。

YouTube映像です

現在の1日のルーティーンを映像にまとめてみました。夜の特製ドリンク(はちみつ、黒酢、レモン果汁を各大さじ1)、自宅裏のランニング等を忘れてました。

最後に感謝

自分だけの力では今の自分はありません。両親のDNAを受け継ぎ、二人とも90歳を過ぎても二人だけで支え合って生活している、親いわく「子供孝行」な親のおかげです。

私の足らずを補い、いつも注意(微妙な言葉づかい)してくれるベスパ(妻)のおかげです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました