生活リアル

料理

【生活リアル】おやじの料理(たまごサンド)からの〜

「おやじの料理」は、久しぶりの投稿です。休日の朝食は、フレンチトーストがど定番でしたが、ここ2ケ月程は、無性にたまごサンドが食べたくなって作り続けています。料理というほどのこともないですが、素朴な味を楽しみたい方は思い出して作ってみてください。
生活リアル

【おすすめ】五感を使っておうちの休日を楽しむ方法

情報過多で疲れた脳を休ませるには、意識的に入力を選択する必要がある。自然豊かな場所に行くことも良いが、おうちで好きなものに囲まれて過ごすことが一番の特効薬だ。五感を意識することで、自分の周りの世界にも敏感になり、表現力が豊かになるように思う。
生活リアル

【生活リアル】大おやじと大おかんの92歳リアル

今回は、大おやじの網掛けのお手伝いと、とうもろこしの支枝の除去と、ほんの少しだけお手伝いしました。それ以外は、いつものように、お話相手です。大おかんは、娘(私の姉)が一人で積んだ沢山の梅を梅干しに漬ける作業の買い出しをお手伝いしました。
生活リアル

【生活リアル】完全リタイヤに向けたお勉強

完全リタイヤは、3年先か5年先か、それとも? 今回の記事は、あくまで目論見。健康であることが大前提。目論見 ■蓄財 人によって大きく違う部分、これによって大きく余裕代が変わる ◯貯金(退職金含む) ⇒ 一部を借金返済やキャンピングカー購入等...
生活リアル

【生活リアル】レモンの木の育て方

もう苗木を植えてから、3年以上は経過している。今年は、成長も著しく、多くの花も付いた。今年こそ、わんさか実がなることを期待して観察しているが、まだ1つしかベイビーを見つけられていない。「花は咲くが実にならないのはなぜか?」レモンの木ベスパ(...
キャンプ・キャンプ道具

【車中泊シニアのデイキャンプ】河原で焼き肉からの釣り

ベスパ(妻)は毎週娘んち。で、必然、デイキャンプ。とくれば、いつもの河原。ソロキャンプザックと焚き火専用ザック、薪を車に載せてGO!ソロの時の一例をご紹介します。登山は暑すぎて危険です。ちなみに、乗り込んだ時の車内温度は40℃超え。怖え〜!...
老後・年金

【人生100年時代】長い人生を楽しく生きるための心がけ

老後の心配に対して、事前の準備意識、行動が必要だ。収支プラン、健康、交流について、今一度足元を点検してみた。
生活リアル

【雨の休日】おやじの朝食

おはようございます。週半ばの休日、とは言うものも、雨です。ゆっくり寝ようと思っていたのですが、定時前の4時29分に目覚めてしまいました。今日は特別な用事を作っていないので、朝食を摂りながら、YouTubeを見ながら、考えてみたいと思います。
生活リアル

現役時代よりも長い老後時間をどう過ごすか?

最近、グーグル検索記事の中に、現役時代と老後生活の時間を比較した試算を見つけた。老後生活の方が長いとは?人生100年時代と言われると、誇張ではあるが、あながち視点としては間違っていないことを突きつけられた印象を持った。ともに、この時代を生き生きと乗り越えていきたいですね!
料理

【コツコツおやじの料理奮闘記】ピザマルゲリータ

大好きなピザ。いつもと少しだけ作り方を変えてみました。テーマは、「簡単」です。特に、コツはありません。材料を混ぜるだけです。さあ、行ってみましょう!